診察時間ですが、通常の診察時間の受付を午前診は火曜日、水曜日~11:30、
それ以外の曜日は~11:15までとし、午後診は~18:30までに変更しております。
今後の状況により診察時間は変動しますので、随時お知らせをご確認ください。
また、発熱外来の対象患者さまですが感冒症状のある患者さまは発熱の有無に関わらず発熱外来にて対応していましたが、
受診日を含め3日以内に発熱の認められた患者さま、COVID19の濃厚接触者、
インフルエンザ流行環境での感冒症状がある患者さまを発熱外来の対象と変更しています。
発熱外来の対象となるか不明な方は受診前に当院にお問合せください。
閉じる
8月10日から17日まで夏季休暇となります。
御足労のないよう、ご確認のほどよろしくお願いします。
閉じる
7月12日土曜日、芦邉医師→大林きよ子医師
に担当医が変更となります。
7/5 大林 倫子医師、芦邉医師
7/12 大林倫子医師、大林きよ子医師
7/19 大林きよ子医師、芦邉医師
7/26 大林倫子医師、芦邉医師
の担当になります。ご不便をおかけしますがご確認のほどよろしくお願いします。
閉じる
当院では後発品のある医薬品についての薬剤の成分をもとにした一般名処方を行っております。
一般名処方によってと規定の医薬品の供給が不足した場合も患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。
閉じる
当院ではCOVID19感染に対応し、発熱外来を設置しております。
今後、COVID19の感染症上の扱いが変更になりましても発熱外来は継続しております。
診察時間ですが
通常の診察時間の受付を午前診は~11:40(初診の患者さまは~11:20)
午後診は~18:40(初診の患者さまは~18:15)までに変更しております。
今後の状況により診察時間は変動しますので、随時お知らせをご確認ください。
発熱外来の対象患者さまですが
感冒症状のある患者さまは発熱の有無に関わらず発熱外来にて対応していましたが、
受診日を含め3日以内に発熱の認められた患者さま、COVID19の濃厚接触者、インフルエンザ流行環境での感冒症状がある患者さまを発熱外来の対象と変更しています。
発熱外来の対象となるか不明な方は受診前に当院にお問合せください。
また、事前にご希望の検査があればお伺いしますが最終的には診察医の判断になりますので必ずしもご希望に沿うものではないこともあります。
ご理解のほどよろしくお願いします。
閉じる
現在、当院では資生堂の医療機関専門化粧品、ナビジョンDrの日焼け止めの期間限定、数量限定値下げを行っております。
美白成分の入った ホワイトプロテクトUV を4400→4000円
色付き日焼け止め(BBクリーム)を3520円→3200円
に値下げを行っております。日差しの強くなってきたこの時期にお得な価格で是非お試しください。
BBクリームに関してはサンプルもご用意しておりますのでお気軽にお声かけください。
閉じる
当院では28日以上の長期処方箋、またはリフィル処方箋を発行することは可能ですが、
当院の方針として医院に来院し、病識を持つことも治療の一環と考えておりますので患者さまの病状や病名によって適応とならない場合もあります。
診察の際にご相談ください。
閉じる
当院ではCOVID19感染に対応し、発熱外来を設置しております。
今後、COVID19の感染症上の扱いが変更になりましても発熱外来は継続しております。
診察時間ですが
通常の診察時間の受付を午前診は~11:40(初診の患者さまは~11:20)
午後診は~18:40(初診の患者さまは~18:15)までに変更しております。
今後の状況により診察時間は変動しますので、随時お知らせをご確認ください。
発熱外来の対象患者さまですが
感冒症状のある患者さまは発熱の有無に関わらず発熱外来にて対応していましたが、
受診日を含め3日以内に発熱の認められた患者さま、COVID19の濃厚接触者、インフルエンザ流行環境での感冒症状がある患者さまを発熱外来の対象と変更しています。
発熱外来の対象となるか不明な方は受診前に当院にお問合せください。
また、事前にご希望の検査があればお伺いしますが最終的には診察医の判断になりますので必ずしもご希望に沿うものではないこともあります。
ご理解のほどよろしくお願いします。
閉じる
2024年度診療報酬改定に伴い、2024年6月1日から高血圧、高脂血症、糖尿病のいずれかの病名で通院中の患者さまは
以前の特定疾患管理料に代わり生活習慣病管理料を算定させていただきます。
それに伴い個々に応じた目標設定等を記載した療養計画書を作成させていただいております。
お手数をおかけしますが、対象の患者さまへは療養計画書へのご署名についてご案内しますのでご理解ご協力のほどお願いします。
閉じる
当医院はオンライン資格確認システムを行う体制を有しております。資格確認システムの利用によって得た情報を医師が診察室等で確認ができる体制であり、診療に活用しております。
正確な情報を取得するためにマイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
閉じる
当院では状態の安定している患者様を対象にオンライン診療を行っております。
体調不良時のオンライン診療での対応はいたしておりません。
処方は1か月まで、3か月に一度の来院はお願いしております。
また、オンライン診療にての眠剤を含めた向精神薬の処方は医師法により制限されております。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
閉じる
禁煙補助薬の不足のため禁煙外来を中止しておりましたが、補助薬の供給再開に伴い禁煙外来を再開しております。
ただし、経口補助薬(飲み薬)に関しては現在販売が中止となっており、
貼付薬(張り薬)のみでの治療となります。湿布やテープで皮膚炎をおこされる患者さま、以前に貼付薬にてアレルギーを起こされた患者さまに関しましては
対応が難しい状況です。
ご理解のほどよろしくお願いします。
閉じる
当院では12月よりマイナンバーカードの保険証としての利用を開始しております。
顔認証システムを導入しておりますが、顔認証が困難なケースも複数見られますので暗証番号のご確認のほどよろしくお願いします。
運用開始したばかりでありご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますがご理解のほどよろしくお願いします。
閉じる
当院に受診される患者さまに関しては受診科に関わらず、発熱や呼吸器症状がなくても全員にマスク着用をお願いしています。
マスクがない患者さまに関しては1枚100円で受付でも販売しておりますが数に限りもありますためなるべくご自身でご用意ください。
また、気温が上昇してきておりますが換気のために窓を開けていること、ご不便をおかけしますがご理解のほど、よろしくお願いします。
閉じる